ヒロボーの投げ釣り時々山歩き
魚釣りと山歩き(おもに山菜、キノコ採り)が好きです。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
6月5日出勤前 ~前浜タカノハ調査
浜厚真沖カレイ釣りはクーラー釣り~50アップも!
海がダメでも山があるさ!
日曜日は張り切って鵡川漁港から朝5時出港、浜厚真沖へマガレイ釣りへ行きましたが、ウネリが酷く途中から風も強くなってきて全然釣りになりませんでした。
結局午前8時で釣りを断念して漁港へ戻る途中、何度も左舷から2.5mほどもあるウネリに船が煽られ、45度くらいに傾いて波飛沫が飛んできました。
こりゃやばいんでないかい
予報はこんな大荒れではなかったんだけどね~まあこういうこともありますわな。
漁港へ着いてから支払いをしたんですが、通常6,000円のところ、2,000円にしてくれました。しかも、帰りに振る舞うはずだったカニ鍋に使う予定の活毛ガニをひとり2はいずつ頂きました。船頭さん、今日は赤字だった筈なのに誠意がありがたいです。
こんな訳で船釣りはまさかのボーズに終わりましたが、
まだ時間もあるし、今度は戦場を山に変えて第二回戦です(笑)

結局午前8時で釣りを断念して漁港へ戻る途中、何度も左舷から2.5mほどもあるウネリに船が煽られ、45度くらいに傾いて波飛沫が飛んできました。
こりゃやばいんでないかい

予報はこんな大荒れではなかったんだけどね~まあこういうこともありますわな。
漁港へ着いてから支払いをしたんですが、通常6,000円のところ、2,000円にしてくれました。しかも、帰りに振る舞うはずだったカニ鍋に使う予定の活毛ガニをひとり2はいずつ頂きました。船頭さん、今日は赤字だった筈なのに誠意がありがたいです。
こんな訳で船釣りはまさかのボーズに終わりましたが、
まだ時間もあるし、今度は戦場を山に変えて第二回戦です(笑)

