ヒロボーの投げ釣り時々山歩き
魚釣りと山歩き(おもに山菜、キノコ採り)が好きです。
4月20日前浜夜釣り ~新作仕掛け試投!・・・・ぬあにっ
2012年バージョンの新作仕掛けを試投するのとフィールドの調査も兼ねて、仕事が終わってから近くの海岸へ行ってきました。本当は磯場で試したいのですが、そうなると一番近くても門別か登別まで行かなければなりません。なのでとりあえずサーフからぶん投げて仕掛けが絡まないかのチェックだけでも・・・と言う事で、朝に釣り道具一式車に詰め込んでミニドック検診を受けに出かけました。
健診結果は後日郵送で届きますが、お陰様で去年より体重も減っていて自分では納得の健診となりました。これもひとえに昨夏から始めた自転車通勤が結果となって表れたのでしょう。気分も良くして仕事も順調に終わり、帰りに釣具屋さんへ寄って、ロケット仕掛け用に一応アミピュアも買いーの、ついでにケイムラシートも買いーの、準備万端で釣り場へ到着しました。
健診結果は後日郵送で届きますが、お陰様で去年より体重も減っていて自分では納得の健診となりました。これもひとえに昨夏から始めた自転車通勤が結果となって表れたのでしょう。気分も良くして仕事も順調に終わり、帰りに釣具屋さんへ寄って、ロケット仕掛け用に一応アミピュアも買いーの、ついでにケイムラシートも買いーの、準備万端で釣り場へ到着しました。
4月14日、15日釣行記~せたな町鷹ノ巣岬
昨日のダイジェストで場所は分かった人も多いと思いますが、
4月14日、15日の2日間で日本海はせたな町、
北檜山区太櫓の釣り場、鷹ノ巣岬へ行ってきました。
ここは春のカレイシーズンに人気のある場所で、
ヒロボーも2年前に一度入釣したことがあります。
その時の釣行記はこちらです。
本当は今回の釣行は親父と行く予定でしたが、
用事ができたため一人での釣行になりました。
どこの場所に入るかあれこれ考えましたが、
最初に鷹ノ巣をやって、釣れなかったらどんどん
島牧側へ移動しながら釣り歩くことにしました。
単独釣行だし時間もあるので、調査も兼ねて
良さそうな場所があったら竿を出してみようって感じで。
4月14日、15日の2日間で日本海はせたな町、
北檜山区太櫓の釣り場、鷹ノ巣岬へ行ってきました。
ここは春のカレイシーズンに人気のある場所で、
ヒロボーも2年前に一度入釣したことがあります。
その時の釣行記はこちらです。
本当は今回の釣行は親父と行く予定でしたが、
用事ができたため一人での釣行になりました。
どこの場所に入るかあれこれ考えましたが、
最初に鷹ノ巣をやって、釣れなかったらどんどん
島牧側へ移動しながら釣り歩くことにしました。
単独釣行だし時間もあるので、調査も兼ねて
良さそうな場所があったら竿を出してみようって感じで。
待ちに待った春
今年はまだ初釣果を上げていないヒロボーですが、
今週末は日本海に遠征して何としても釣ってきます。
天気も良さそうなので絶好の釣り日和になりそうですね。
「カレイ多彩!」「各地から便り」
新聞でも釣り人の心をくすぐる見出しが出ています。
自分のまわりでも「釣った」とか「釣れた」とか「釣られた」とかの報告が
日を追う毎に多く聞こえてきます。
まったくうらやましい限りです。
でもまあ日曜日にはヒロボーも釣果報告の仲間入りができるでしょう!
何たって丸2日間、日本海を転々とする予定ですから・・・・
それに「ボーズ」と言う言葉はヒロボー辞書のページから・・・と言うか、
ページごと破り捨てました!これで安心!
今週末は日本海に遠征して何としても釣ってきます。
天気も良さそうなので絶好の釣り日和になりそうですね。
「カレイ多彩!」「各地から便り」
新聞でも釣り人の心をくすぐる見出しが出ています。
自分のまわりでも「釣った」とか「釣れた」とか「釣られた」とかの報告が
日を追う毎に多く聞こえてきます。
まったくうらやましい限りです。
でもまあ日曜日にはヒロボーも釣果報告の仲間入りができるでしょう!
何たって丸2日間、日本海を転々とする予定ですから・・・・
それに「ボーズ」と言う言葉はヒロボー辞書のページから・・・と言うか、
ページごと破り捨てました!これで安心!