ヒロボーの投げ釣り時々山歩き
魚釣りと山歩き(おもに山菜、キノコ採り)が好きです。
- 2021 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
満開の桜の元で渓流釣り ~第一章~
え~、土、日の釣行記ですが・・・
本当は本編を一気にアップする予定でしたが、
画像枚数が全部で30枚オーバーとなるので、
分割してアップします(笑)
まずは初日の渓流釣りから・・・どうぞ!
土曜日、苫小牧を9時過ぎに出発して丁度10時頃、
支笏湖の湖畔沿いを通っていました。
天気も良く風も無く、空気が非常に澄んでいて、
遠くの山の稜線がはっきりと見える朝でした。
急ぐ旅路ではないので、車を止めて湖畔に下りました。

対岸に見える山は恵庭岳です。
支笏湖はいつもは結構波がありますが、
この日は波がほとんど無く、恵庭岳が綺麗に映りこんでいました。
胆振の某河川でニジマスを狙います。
川岸の土手には満開の桜が咲いています。

まだ雪融け水が入っているのか水量は多めでした。
それでもニジマスが釣れましたよ~
もう活性は高くなっていて、いいファイトをしました。

針掛かりが浅くて、デカイのを一匹逃がしましたが、
それでも34センチ以下、4匹をキープしました。

とりあえずこれで刺身用のお魚一匹をゲットです。
さあ今度は日本海で投げ釣りですよ~
それでは・・・・第二章へと続きます。
「・・・・これで終わりかい
」
と思ったらぽちっとね♪


本当は本編を一気にアップする予定でしたが、
画像枚数が全部で30枚オーバーとなるので、
分割してアップします(笑)
まずは初日の渓流釣りから・・・どうぞ!
土曜日、苫小牧を9時過ぎに出発して丁度10時頃、
支笏湖の湖畔沿いを通っていました。
天気も良く風も無く、空気が非常に澄んでいて、
遠くの山の稜線がはっきりと見える朝でした。
急ぐ旅路ではないので、車を止めて湖畔に下りました。

対岸に見える山は恵庭岳です。
支笏湖はいつもは結構波がありますが、
この日は波がほとんど無く、恵庭岳が綺麗に映りこんでいました。
胆振の某河川でニジマスを狙います。
川岸の土手には満開の桜が咲いています。

まだ雪融け水が入っているのか水量は多めでした。
それでもニジマスが釣れましたよ~
もう活性は高くなっていて、いいファイトをしました。


針掛かりが浅くて、デカイのを一匹逃がしましたが、
それでも34センチ以下、4匹をキープしました。

とりあえずこれで刺身用のお魚一匹をゲットです。
さあ今度は日本海で投げ釣りですよ~
それでは・・・・第二章へと続きます。
「・・・・これで終わりかい

と思ったらぽちっとね♪


コメント
§ どもども。
こんばんは
ニジマスでしたか…
軽くゲットで、、、。
引っ張るつもりんんん。
ニジマスでしたか…
軽くゲットで、、、。

引っ張るつもりんんん。

§ No title
なかなかのニジマスですね、刺身に塩焼き?
すっかり山の中も春のようで、
うちの家庭菜園でもようやく桜が咲きました。
すっかり山の中も春のようで、
うちの家庭菜園でもようやく桜が咲きました。
§ No title
まいどー
カレイでなく、画像が30枚ね。
楽しい釣りを満喫できたみたいですね。
そろそろ、うちの父親もつれて釣りに行こうかなー
カレイでなく、画像が30枚ね。
楽しい釣りを満喫できたみたいですね。
そろそろ、うちの父親もつれて釣りに行こうかなー
§ ニジマス
マルコさん、どーもです。
ニジマスはいいファイトをするので面白いですよ。
食べても美味しいしね。
へへ、
いい引張りでしょ(笑)
ニジマスはいいファイトをするので面白いですよ。
食べても美味しいしね。
へへ、
いい引張りでしょ(笑)
§ イエス!刺身に塩焼き
やみいさん、どーもです。
ファーム仕事、お疲れ様です。
山もすっかり春の彩ですよ。
そろそろタケノコの時期です。
ファーム仕事、お疲れ様です。
山もすっかり春の彩ですよ。
そろそろタケノコの時期です。
§ カレイは・・・?枚
ハゴトコさん、どーもです。
カレイが30枚オーバーだと最高なんですが・・・
でも釣果はともかく、いい釣りが出来ましたよ。
ハゴトコさんも親父さん連れて行って下さいね。
カレイが30枚オーバーだと最高なんですが・・・
でも釣果はともかく、いい釣りが出来ましたよ。
ハゴトコさんも親父さん連れて行って下さいね。
§ No title
チップ解禁には賑わう支笏湖。
今年も2年連続でクッタラ湖が禁漁となったので
ことしも支笏湖に殺到しそうですね。
お店でチップを味わおうとすると、ナカナカの高額!
これはやはり釣師さんの腕に軍配ですね~
ヒロボーさんの今日のパチ /■\_・) カメラ の1枚目。
ポストカードみたいですわ。。。美しいぃ~
今年も2年連続でクッタラ湖が禁漁となったので
ことしも支笏湖に殺到しそうですね。
お店でチップを味わおうとすると、ナカナカの高額!
これはやはり釣師さんの腕に軍配ですね~
ヒロボーさんの今日のパチ /■\_・) カメラ の1枚目。
ポストカードみたいですわ。。。美しいぃ~
§ いよいよ解禁
まかない@さん、どーもです。
チップは久しく食べてませんが、
身の色も鮮やかだし味も最高ですよね。
6月1日でしたっけ、解禁日。
道南の河川ではヤマメも解禁となるので、
渓流釣りも賑わいますね。
一枚目の支笏湖の写真、
自分でも気に入ってます。
褒めてもらえると非常に嬉しいです。
チップは久しく食べてませんが、
身の色も鮮やかだし味も最高ですよね。
6月1日でしたっけ、解禁日。
道南の河川ではヤマメも解禁となるので、
渓流釣りも賑わいますね。
一枚目の支笏湖の写真、
自分でも気に入ってます。
褒めてもらえると非常に嬉しいです。
§ No title
ニジマスか~♪
フライにしてタルタルソース付けて食べるのが好きなんだよね・・・
しばらく渓流釣りもしていないな~
フライにしてタルタルソース付けて食べるのが好きなんだよね・・・
しばらく渓流釣りもしていないな~
§ うんまーです!
ペーペーさん、どーもです。
フライにしてタルタルソースも旨いっすよね!
でもやっぱ刺身は最高っすよ!トロっとして
ペーペーさんも今年は渓流どうですか?
フライにしてタルタルソースも旨いっすよね!
でもやっぱ刺身は最高っすよ!トロっとして

ペーペーさんも今年は渓流どうですか?
コメントの投稿
トラックバック