ヒロボーの投げ釣り時々山歩き
魚釣りと山歩き(おもに山菜、キノコ採り)が好きです。
- 2021 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ブログの再開はまだ先になりそうですが・・・
ブログ放置状態のヒロボーです(苦笑い)
体調の方は大丈夫なのですが、仕事が3月末までピークですのでもうしばらくは迷惑をかけます。みなさんのコメントも全然返していないので申し訳ないです。
昨年10月に長女が亡くなって落ち込んでいましたが、最近は少しずつ気力も戻ってきました。とりあえず今は激務をなんとか消化しています。
新年度になれば仕事も落ち着くので、また日本海に春カレイを狙いに行きますよ~
それではとりあえず生存報告まで(笑)

体調の方は大丈夫なのですが、仕事が3月末までピークですのでもうしばらくは迷惑をかけます。みなさんのコメントも全然返していないので申し訳ないです。
昨年10月に長女が亡くなって落ち込んでいましたが、最近は少しずつ気力も戻ってきました。とりあえず今は激務をなんとか消化しています。
新年度になれば仕事も落ち着くので、また日本海に春カレイを狙いに行きますよ~
それではとりあえず生存報告まで(笑)

- 関連記事
-
- 街の灯彩(あかり) ~イルミネーション~ (2008/12/24)
- 夏の高校野球観戦 ~駒苫VS北照~ (2009/01/27)
- 12月2日、3日、京都にて (2009/12/09)
- 夕張市にて (2009/04/06)
- ブログの再開はまだ先になりそうですが・・・ (2014/02/08)
コメント
§
お久しぶりでした、その節は大変でしたね。
こちらもバイトでひいひい言っておりますがそれも5月まで・・・
新年度まであと二月、また釣り場でパーティーしましょう。
カゼなどひかないよう気を付けて下さい。
こちらもバイトでひいひい言っておりますがそれも5月まで・・・
新年度まであと二月、また釣り場でパーティーしましょう。
カゼなどひかないよう気を付けて下さい。
§ 心配してました…
ご無沙汰してます。毎日ヒロボーさんのブログをチェックしてました。
なかなか更新されないので、心配してました。何と言ったらよいのか…
あまり無理をせずに、落ち着いたら、ブログ再開して下さいね。
なかなか更新されないので、心配してました。何と言ったらよいのか…
あまり無理をせずに、落ち着いたら、ブログ再開して下さいね。
§
心配してましたよ…。
仕事が忙しいのは良いことですが…たまには気分転換が必要ですよ!
また釣りでご一緒しましょうね!
仕事が忙しいのは良いことですが…たまには気分転換が必要ですよ!
また釣りでご一緒しましょうね!
§
そうだったんですか・・・・・・・
自分も去年から仕事の方で厳しい状況に追い込まれ
更に12月に思いもよらなかった母の死と なかなか
ブログに手をつけられずにおります
お互い暖かくなるころには 落ち着いて釣りにいける
ようになるといいですね
自分も去年から仕事の方で厳しい状況に追い込まれ
更に12月に思いもよらなかった母の死と なかなか
ブログに手をつけられずにおります
お互い暖かくなるころには 落ち着いて釣りにいける
ようになるといいですね
§ そんな事情!
blogの更新が途絶えてカナリ経つので、blogの更新が有るかと頻繁に確認してヒロボーさんの記事を見てましたが、そんな事情があったとは娘さんの御冥福をお祈り致します。 追伸、『やみいさん』とも釣行に行きたい旨をblogで話していたのでヒロボーさんとやみいさんが釣行に行く際はお誘い下さい。
§
昨年中は色々有りましたが、
今年こそ良い年であるようにお祈り申し上げます。
春先にはまたあの釣り場に行きましょう。
今年こそ良い年であるようにお祈り申し上げます。
春先にはまたあの釣り場に行きましょう。
§
ご無沙汰しております。
娘さんのご冥福をお祈り申し上げます。
ヒロボーさんもご自愛ください。
娘さんのご冥福をお祈り申し上げます。
ヒロボーさんもご自愛ください。
§
お久し振りでした
そんなことがあったんですか
親より子が先に旅立つなんて見送る側の心中をお察し申し上げます
ゆっくり心を沈めてください
出撃は遅くなっても海は逃げませんから
同業種に勤めるこちらは
超繁忙期は暮にいったん済みましたが
春から又、激務の再開ですよ
そんなことがあったんですか
親より子が先に旅立つなんて見送る側の心中をお察し申し上げます
ゆっくり心を沈めてください
出撃は遅くなっても海は逃げませんから
同業種に勤めるこちらは
超繁忙期は暮にいったん済みましたが
春から又、激務の再開ですよ
§
久しぶりに更新してると思ったら・・・
お嬢様のご冥福をお祈りいたします
ヒロボーさんもお体ご自愛ください
お嬢様のご冥福をお祈りいたします
ヒロボーさんもお体ご自愛ください
§ 返事遅くなりました。
みなさま、お久しぶりです。
コメントも返さず3ヶ月以上が経ってしまいました(汗)
本当にご心配をお掛けして申し訳ございません。
今は仕事の方も落ち着いてきて以前の生活に戻っていましたが、
暖かくなってきても釣りへは行っていませんでした。
5月になってからギョウジャニンニクやウドなどの山菜採りを始め、
明日、今年初の船釣りに行くので、ブログの方も再開しようと思います。
>やみいさん、
その節はいろいろとお世話になりました。
そちらは竜ヶ崎のカレイ釣りも好調のようでなによりです。
投げ釣りでは5/24、5/25と日本海へ遠征に行く予定です。
またそのうちご一緒しましょう!
>ドンコさん、
ご心配をお掛けしました。
お陰様で今は心身ともに落ち着いています。
またブログを再開するのでよろしくお願いします。
>ペーペーさん、
しばらくでした。
心配お掛けしましたがもう大丈夫です。
釣りもブログも少しずつ再開するのでよろしくお願いします。
釣りのほうは今度またご一緒しましょう。
>キムチ親爺さん、
お互い同じような境遇だったんですね。頑張りましょう!
今年は道南のサーフでマコガレイも釣ってみたいです。
あ、あとハモも(笑)
>リシャールさん、
いろいろとご心配をお掛けしました。
娘も今では仏となって家族を見守ってくれていると思います。
いつまでも引きずっていてもいけないので切替えました。
そうですね、こんどやみいさんと一緒に竿合わせしましょう!
>ハゴトコさん、
その節はいろいろとお世話になりました。
ええ、今年はいい一年でありたいですね。
魚もビッグサイズが釣れたら最高なんですが・・・
そのうちまたご一緒しましょう!
>マルコさん、
いろいろとご心配お掛けしました。
ブログの方もまた再開するのでよろしくお願いいたします。
>Keyさん、
ご心配お掛けしました。
娘はまだ20歳でした。
グリオーマグレード4という最悪の病気と闘っていました。
今は苦しみの無い世界で安らかに眠っています。
やっと釣りを再開する気力が戻りました。
これからもよろしくです。
>John.John さん、
ご心配をお掛けしました。
また少しずつブログを再開するのでよろしくです。
相変わらずカツ丼食べているんですか?
コメントも返さず3ヶ月以上が経ってしまいました(汗)
本当にご心配をお掛けして申し訳ございません。
今は仕事の方も落ち着いてきて以前の生活に戻っていましたが、
暖かくなってきても釣りへは行っていませんでした。
5月になってからギョウジャニンニクやウドなどの山菜採りを始め、
明日、今年初の船釣りに行くので、ブログの方も再開しようと思います。
>やみいさん、
その節はいろいろとお世話になりました。
そちらは竜ヶ崎のカレイ釣りも好調のようでなによりです。
投げ釣りでは5/24、5/25と日本海へ遠征に行く予定です。
またそのうちご一緒しましょう!
>ドンコさん、
ご心配をお掛けしました。
お陰様で今は心身ともに落ち着いています。
またブログを再開するのでよろしくお願いします。
>ペーペーさん、
しばらくでした。
心配お掛けしましたがもう大丈夫です。
釣りもブログも少しずつ再開するのでよろしくお願いします。
釣りのほうは今度またご一緒しましょう。
>キムチ親爺さん、
お互い同じような境遇だったんですね。頑張りましょう!
今年は道南のサーフでマコガレイも釣ってみたいです。
あ、あとハモも(笑)
>リシャールさん、
いろいろとご心配をお掛けしました。
娘も今では仏となって家族を見守ってくれていると思います。
いつまでも引きずっていてもいけないので切替えました。
そうですね、こんどやみいさんと一緒に竿合わせしましょう!
>ハゴトコさん、
その節はいろいろとお世話になりました。
ええ、今年はいい一年でありたいですね。
魚もビッグサイズが釣れたら最高なんですが・・・
そのうちまたご一緒しましょう!
>マルコさん、
いろいろとご心配お掛けしました。
ブログの方もまた再開するのでよろしくお願いいたします。
>Keyさん、
ご心配お掛けしました。
娘はまだ20歳でした。
グリオーマグレード4という最悪の病気と闘っていました。
今は苦しみの無い世界で安らかに眠っています。
やっと釣りを再開する気力が戻りました。
これからもよろしくです。
>John.John さん、
ご心配をお掛けしました。
また少しずつブログを再開するのでよろしくです。
相変わらずカツ丼食べているんですか?
コメントの投稿
トラックバック